点
点を付けるコマンドで、現在の書込レイヤに書込線種で作図します。
メニューバー【作図】→【点】、またはツールバー【点】でコマンドを選択します。
左クリックで任意点、右クリックで読取点を指示すると作図できます。
実点と仮点
点には実点と仮点があり、実点は塗りつぶしの丸印、仮点は塗りつぶしのない丸印となります。仮点は他の図形とは異なり「印刷されない」「点コマンド以外では消去されない」「複写や移動ができない」などの特徴があります。
コントロールバー「仮点」にチェックを入れると仮点の作図となり、チェックを外すと実点となります。
実点の大きさは、尺度や作図ウィンドウの倍率に左右されない大きさで描画や印刷が行われますが、メニューバー【設定】→【基本設定】「色・画面」から「実点を指定半径で画面に描画」「実点を指定半径でプリンタ出力」にチェックを入れると、指定されている半径で描画や印刷が行われます。仮点の大きさは変更できないようです。

交点に点を付ける
コントロールバー【交点】ボタンをクリックするとコントロールバーの表示が切り替わり、2つの線・円弧を指示すると交点部分に点を付けることができます。この交点には、仮想交点も含まれます。

仮点の消去
仮点は消去コマンドでは消去することができません。消去するには、この点コマンドのコントロールバー【仮点消去】か【全仮点消去】を使用します。
【仮点消去】はボタンをクリックして、消去する仮点をクリックすると消去されます。このとき、左クリックと右クリックの機能は同じです。
【全仮点消去】ボタンをクリックすると、編集可能レイヤのすべての仮点が消去されます。