属性取得
属性取得で図形を左クリックすると、書込みレイヤ・線色・線種がその図形と同じになります。作図ウィンドウ上を右クリックすると、一時的にすべてのレイヤの表示・非表示を反転させることができます。
メニューバー【設定】→【属性取得】、またはツールバー【属取】でコマンドを選択できます。
この他にも、クロックメニューの左ドラッグAMの下方向(6時方向)に属性取得が設定されているほか、キーボードのTABキーを押しても属性取得に切り替わります。TABキーは2回押すと【レイヤ非表示化】に切り替わります。
TABキーは3回押すと属性取得に戻りますが、このときに図形を指示すると属性取得とその図形の寸法などの情報が作図ウィンドウの左上に表示されます。表示される各情報は以下の通りとなります。
- 線・・・長さ [角度]
- 円・円弧・・・半径[円軸角] 円始点角 -> 円弧角(扁平率)
- 文字・・・[文字列]角度 [文字種]幅,高さ,間隔
- ソリッド図形・・・近い線の長さ[角度] (色番号)
お知らせ
当サイトのPDF版を作成しました。教育資料やリファレンスとしてお使い頂ければと思います。